一般社団法人銚子青年会議所の入会・入会見学をご希望の方はお気軽に、事務局までお申し込みください。 ぜひ、お待ちしております。
- 2014次世代リーダー創造委員会
- 2014地域経済活性化実働委員
- 2014総務広報委員会
- 2015国際都市推進委員会
- 2015未来選択委員会
- 2015おいしくすこやか委員会
- 2015総務委員会
- 2017意識向上委員会
- 2017銚子サイコー委員会
- 2017原帰自変委員会
- 2017総務委員会
- 2017会員拡大会議
- 201855周年運営会議
- 2018みどりコネクト委員会
- 2018総務委員会
- 2018会員交流促進会議
- 2019社会開発委員会
- 2019会員拡大委員会
- 2019総務委員会
- 2019専務室
71件の情報項目より41-45件を表示しております
2015年度6月第2例会
第48回千葉ブロック大会・旭大会
日時 2015年6月28日(日)
場所 東総文化会館 大ホール(式典会場)
旭文化の杜公園(たからいち)
今回のブロック大会は銚子JCより千葉ブロック大会副委員長である松原君をはじめ、佐々木君、岩瀬君、高嶋君4名が出向し、開催地である旭市を文化と文明という観点でいろいろな体験を交えながら見つめ直し、千葉県全土に発信することで、旭市から千葉再興の足掛かりとなることを目的とし、他市民や千葉県内のLOMメンバーに旭市の地域の宝や魅力を認知していただきました。
日時 2015年6月28日(日)
場所 東総文化会館 大ホール(式典会場)
旭文化の杜公園(たからいち)
今回のブロック大会は銚子JCより千葉ブロック大会副委員長である松原君をはじめ、佐々木君、岩瀬君、高嶋君4名が出向し、開催地である旭市を文化と文明という観点でいろいろな体験を交えながら見つめ直し、千葉県全土に発信することで、旭市から千葉再興の足掛かりとなることを目的とし、他市民や千葉県内のLOMメンバーに旭市の地域の宝や魅力を認知していただきました。
2015年度 7月第1例会
食育体験ツアー~素材のおいしさ体験しよう!~
2015年7月20日(月)8:00~13:30
会場 すこやかなまなびの城、伊衛門マルシェ農地
農業体験講師 林 一也 様(伊衛門マルシェ)
共催団体
銚子市/伊衛門マルシェ
日ごろ口にしている食材がどんな想いでどのようにできているのかを見学・体験していただき、良い食材の選び方、おいしさを親子で共有していただきました。
第一部 トウモロコシ収穫体験。
第二部 食育クイズビーチフラッグ対決
第三部 有機コシヒカリと市販コシヒカリのおにぎり食べ比べ&カレーライスで昼食
非常に内容の濃い例会となり、小学校2~5年生と保護者の参加者は当初予定人数を上回る約50名に達しました。
2015年7月20日(月)8:00~13:30
会場 すこやかなまなびの城、伊衛門マルシェ農地
農業体験講師 林 一也 様(伊衛門マルシェ)
共催団体
銚子市/伊衛門マルシェ
日ごろ口にしている食材がどんな想いでどのようにできているのかを見学・体験していただき、良い食材の選び方、おいしさを親子で共有していただきました。
第一部 トウモロコシ収穫体験。
第二部 食育クイズビーチフラッグ対決
第三部 有機コシヒカリと市販コシヒカリのおにぎり食べ比べ&カレーライスで昼食
非常に内容の濃い例会となり、小学校2~5年生と保護者の参加者は当初予定人数を上回る約50名に達しました。
おいしくすこやか委員会 拡大委員会
7月第1例会「食育体験ツアー~素材のおいしさ体験しよう!~」の事前説明会
2015年7月10日(金)20:00~20:30
銚子商工会館5F大会議室
ツアー参加の保護者様を対象に食育体験ツアーの詳細と注意点が、おいしくすこやか委員会 委員長 野平泰彦から説明されました。今回、食育体験ツアー定員10数名オーバーとなりましたが、バスを1台追加し対処する事も決定しました。
2015年7月10日(金)20:00~20:30
銚子商工会館5F大会議室
ツアー参加の保護者様を対象に食育体験ツアーの詳細と注意点が、おいしくすこやか委員会 委員長 野平泰彦から説明されました。今回、食育体験ツアー定員10数名オーバーとなりましたが、バスを1台追加し対処する事も決定しました。
2015年度 6月第1例会
目指せ!国際都市 参加型セミナー「どっちの銚子ショー」
2015年6月23日(火)19:00~21:00
銚子商工会館5階大会議室
銚子市若手職員人口減少対策検討プロジェクトチームと銚子JCメンバーとで、銚子市の財源状況を加味し外国人労働者を定住化した場合のケースを想定しながら「賛成派」「反対派」に分かれ、多角的にディベートしました、結果として参加者の3分の2が「外国人定住化賛成」という結論にいたりました。
また6月定例理事会にて入会が認証されました溝口 隆洋君の入会認証式を執り行いました。溝口君おめでとうございます!
2015年6月23日(火)19:00~21:00
銚子商工会館5階大会議室
銚子市若手職員人口減少対策検討プロジェクトチームと銚子JCメンバーとで、銚子市の財源状況を加味し外国人労働者を定住化した場合のケースを想定しながら「賛成派」「反対派」に分かれ、多角的にディベートしました、結果として参加者の3分の2が「外国人定住化賛成」という結論にいたりました。
また6月定例理事会にて入会が認証されました溝口 隆洋君の入会認証式を執り行いました。溝口君おめでとうございます!
国際都市推進委員会拡大委員会
外国人定住化にむけた酒井先生による講義
2015年6月15日(月)19:00~21:00
銚子商工会館3階第1会議室
講師:千葉科学大学 酒井 明 教授
今後銚子市が外国人定住化を見据えた上での問題点や、利点を学び、
選別的に外国人を受け入れていく道筋をメンバーにご教授いただきました。
2015年6月15日(月)19:00~21:00
銚子商工会館3階第1会議室
講師:千葉科学大学 酒井 明 教授
今後銚子市が外国人定住化を見据えた上での問題点や、利点を学び、
選別的に外国人を受け入れていく道筋をメンバーにご教授いただきました。
(一社)銚子青年会議所 2024年度
〒 288-0045 三軒町19-4
銚子商工会館内3C
TEL 050-3786-0285 FAX 0479-23-4747