一般社団法人銚子青年会議所の入会・入会見学をご希望の方はお気軽に、事務局までお申し込みください。 ぜひ、お待ちしております。
- 2014次世代リーダー創造委員会
- 2014地域経済活性化実働委員
- 2014総務広報委員会
- 2015国際都市推進委員会
- 2015未来選択委員会
- 2015おいしくすこやか委員会
- 2015総務委員会
- 2017意識向上委員会
- 2017銚子サイコー委員会
- 2017原帰自変委員会
- 2017総務委員会
- 2017会員拡大会議
- 201855周年運営会議
- 2018みどりコネクト委員会
- 2018総務委員会
- 2018会員交流促進会議
- 2019社会開発委員会
- 2019会員拡大委員会
- 2019総務委員会
- 2019専務室
71件の情報項目より26-30件を表示しております
2017年7月第1例会
【政治や選挙について学ぼう!~若い力が未来を拓く~】
県立銚子高校と市立銚子高校にて第1部では政治や選挙について参画する意義を学び、第2部では代表生徒4名が模擬討論会を実施、各自が政策を発表してもらい一般生徒には投票してもらいました。開票結果は僅差で白熱しました。
県立銚子高校と市立銚子高校にて第1部では政治や選挙について参画する意義を学び、第2部では代表生徒4名が模擬討論会を実施、各自が政策を発表してもらい一般生徒には投票してもらいました。開票結果は僅差で白熱しました。
2017年6月第1例会
【原点に帰り自らを変える〜夢を実現するために〜】
銚子よみうりホールにて、講師に税理士の荒木康仁氏をお迎えし、「夢」を実現するために、創業の基本を学ぶための例会を開催しました。
銚子よみうりホールにて、講師に税理士の荒木康仁氏をお迎えし、「夢」を実現するために、創業の基本を学ぶための例会を開催しました。
2017年5月第1例会
【渾身と懇親のソフトボール 〜バットを振る勇気 踏み出す一歩が飛距離を変える・チームに貢献しろ〜】
2回目となる現役メンバーとOB会員との懇親を深めるソフトボール大会を開催。昨年に続きまたしてもOBチームの勝利で幕を閉じました。その後、風のアトリエにて大懇親会。試合の名場面集映像、ビリビリマシーン対決など盛り沢山の懇親会でした。
2回目となる現役メンバーとOB会員との懇親を深めるソフトボール大会を開催。昨年に続きまたしてもOBチームの勝利で幕を閉じました。その後、風のアトリエにて大懇親会。試合の名場面集映像、ビリビリマシーン対決など盛り沢山の懇親会でした。
2017年4月第1例会
【銚子市長選挙公開討論会 】
銚子市文化会館にて、4/23に行われる銚子市長選挙に立候補された3名をお招きし、政策本位による政治選択を行うため、公開討論会を実施いたしました。約800名の銚子市民にお越しいただきました。
2017年3月第1例会
【日本版DMOセミナー】
日本版DMOの提唱者である。大正大学地域構想研究所教授 清水慎一先生をお招きして観光地域づくりに関しての講演会を開催しました。「DMO」とはDestination Marketing/Management Organization
直訳すると地域をマーケティング/マネジメント する組織のことです。
地域の稼ぐ力を引き出すとともに、地域の誇りと愛着を醸成する観光地経営の視点に立った観光地域づくりの舵取りやくとして、多様な関係者と協同しながら、明確なコンセプトに基づく観光地域づくりを実現するための戦略を策定し、着実に実施する為、行政や観光協会等多くの能動的市民団体に参加頂きました。
日本版DMOの提唱者である。大正大学地域構想研究所教授 清水慎一先生をお招きして観光地域づくりに関しての講演会を開催しました。「DMO」とはDestination Marketing/Management Organization
直訳すると地域をマーケティング/マネジメント する組織のことです。
地域の稼ぐ力を引き出すとともに、地域の誇りと愛着を醸成する観光地経営の視点に立った観光地域づくりの舵取りやくとして、多様な関係者と協同しながら、明確なコンセプトに基づく観光地域づくりを実現するための戦略を策定し、着実に実施する為、行政や観光協会等多くの能動的市民団体に参加頂きました。
(一社)銚子青年会議所 2024年度
〒 288-0045 三軒町19-4
銚子商工会館内3C
TEL 050-3786-0285 FAX 0479-23-4747