カテゴリ
新着記事
月別一覧
|
10月定例理事会2010年10月6日
昨夜は10月定例理事会。
理事者では石毛副理事長、永井専務、その他高橋直前もお休みと言うことで、当初、出席率がかなり低いんじゃないかとすごく心配をしていたのですが、久しぶりに澤田監事も出席され、予想以上の出席者に胸をなで下ろしました。ここまで都合を付けてきてくれて本当にありがとうございます。
しかし、昨日欠席した人はとっても残念だったと思います。昨日の定例理事会は今年の理事会の中で一番面白かった!と思いませんか!?
議案は、、、
■審議事項
1号議案 11月第1例会(案)承認の件
2号議案 8月第1例会事業報告(案)承認の件
3号議案 8月定時総会事業報告(案)承認の件
4号議案 その他
■協議事項
1)12月第1例会日時場所変更(案)について
2)12月第1例会(案)について
3)第75回定時総会(案)について
4)その他
1号議案があろう事か棚上げとなってしまいました。(爆)
3委員長からは活発な意見が出され、その内容も的を射ていたと思います。予定者から1年あまり・・・。3委員長が確実に進歩したなと感じました。まぁ、今までは誰かの議案に対して意見や質問をすると自分に跳ね返ってくるのではないか!?と言う恐さも手伝って、なかなか言えなかったとも思うのですが・・・。11月例会(案)には遠慮する必要がありませんからね!(笑)
・内容が整っていなくても煙に巻く(肯定していく)技術。
・内容が整っていなくても上手な進行で採決に持っていく技術。
・上程者が撃たれているなと思ったらうまく補足する技術。
こんなのを学んでいただければなと思います。
色々な意味で11月例会の設営をこのスタイルにして良かったと感じました。“怪我の功名”!?いえいえ、作戦です。
お願いです!!!
ダメ出しが多く出た事業、自分が強く発言したなと言う事業には欠席することなく、必ず出席をしてください。そして、本当にその事業が、議案が良くなかったのか、或いは自分が発言したことが活かされているか!?検証をしてください。
俺は、私は、こんなしょうもない議案に賛成できないから!反対するから!だから出席もしない!ってことが無いようにしてください。これからずっと。。。
今みんな少しずつ感じていると思います。どんなに立派なことを言っても、その時は筋が通っているように感じても、その事業に、例会に、理事会に欠席してしまってはダメです。言っていることとやっていることが違い、発言が薄っぺらなものになってしまいますから。そんな人には絶対にならないでくださいね。
続きを読む... |
(一社)銚子青年会議所 2023年度
〒 288-0045三軒町19-4
銚子商工会館内3C
TEL 050-3786-0285 FAX 0479-23-4747
〒 288-0045三軒町19-4
銚子商工会館内3C
TEL 050-3786-0285 FAX 0479-23-4747