2010年6月2日
私はすごく謎に思っています。
彼はいつ寝ているんだろうか!?
続きを読む...
2010年6月2日
5月24日(月)、婚活支援協議会設立総会と言うことで、ちょうど時化でしたので有給休暇をいただいて出席を致しました。
銚子JCからは私と、大木理事が委員と言うことで出向を致します。
銚子市側からの婚活に対する視点は定住促進。我々の使命は、、、毎回のパーティーをどう上手に企画、運営するか!?だと思います。JCで培ったイベント運営の実践と、さらなる経験の蓄積だと思います。是非面白いアイデアを提供してください。
■
銚子市が婚活支援協議会を立ち上げ【asahi.com】
■
婚活支援協:銚子市が設立 少子化危機感、出会いの場提供/千葉【毎日新聞】
続きを読む...
2010年6月2日

5月23日(日)、前日の夜から泊まりに来ていた娘の友達を連れて、3月27日にオープンしたという
道の駅・川の駅「水の郷さわら」へ行ってきました。
地域の食材を利用したフードコートがあり、早朝から食事が出来ると言うことなので、朝早くに出かけていったのですが、オープンは10時からとのこと・・・。
みんな腹を空かせて騒いでいるので、思い思いにパンやおにぎりを買って、川を見ながら食事をしました。
朝6時から食事が出来るようになるのは6月1日からだそうです。(^^ゞ
船にも乗って、昼過ぎに帰ってきました。
続きを読む...
2010年6月2日

5月20日(木)、第59回全国会員大会小田原・箱根大会への副主幹締結御礼と言うことで、小田原JC吉澤理事長が銚子へおいでくださいました。
関東地区の全LOMを御礼行脚に歩かれているそうで、20日、21日は千葉県を廻られる予定で出てきたそうです。銚子は20日のとり。
私はこの日、住まいのある茨城県のとある県政報告会に出席していたのですが、吉澤理事長がお見えになると言うことなので途中退席をいたしまして、約束の待ち合わせ場所へ。。。
ワケありLOMの理事長とはいえ本当に大変だと痛感を致しました。
頑張ってください!私は今年卒業なので、小田原!必ず行かせていただきます!
続きを読む...
2010年6月2日
5月18日(火)10時半からの「千葉国体銚子市実行委員会」仕事で行けませんでした。
代わりに高橋直前理事長に行っていただきました。
いつも色々助けていただき本当にありがとうございます。m(__)m
続きを読む...
2010年6月2日

3月の第1回銚子塾から早2ヶ月、ずいぶん間が開いてしまったように感じたなかで始まった第2回銚子塾。前回から若干客層が変わったような・・・。
入会を希望してくれている(?)、、、無理矢理入れられようとしている(笑)例会見学者もちらほら。
来年にタスキをつなぐためにも、今年は是が非でも、10名程度の入会者を獲得しなければなりません。銚子塾は市内に住む若手の経営者が、例会見学しやすいかな!?入会しやすいかな!?と思える内容をチョイス。
第1回は70名弱の聴講者。委員長、頑張ったね!
そして第2回は約50名。すごい!すごい!でも減ってしまったのはなぜか!?自分に都合の良い解釈ではなくて、客観的に見てどうだったのか!?委員会みんなでよ~く考えてください。
2時間という時間は短いのでしょうかね!?3~4時間できるともう少しまとまった内容になるのかもしれませんね。
続きを読む...
2010年6月2日

今年のメイン事業と言い続けたJCI-Presenterが終了しました。
朝8時30分に集合し、終了は18時30分頃だったでしょうか?長丁場のセミナーでした。
これだけは絶対にやろう!と、期待と不安の中で委員長に預け、理事会での上程は大丈夫だろうか!?出席率が悪かったらどうしよう!?と心配でたまりませんでした。しかし、いざふたを開けてみれば定員16名に対して登録16名。嬉しかった。本当に良かった。
セミナーも、午前中の数時間はホントあっという間に過ぎてしまいました。みんなの感想にも同様のものがあったので、きっと満足の内容であったと感じました。
そして一番驚いたのが、高橋直前と高根委員長の、中級クラス(?)を受けに行こうと思っている発言!!!一番似合わないあなた方二人からその言葉を聞けるとは思っても見ませんでした。
う~~~ん、それがJCだよね。そしてみんながJAYCEE。
高根委員長、石毛副理事長、岩井顧問、JAYCEE拡大委員会の皆様、本当にありがとうございました。
続きを読む...