カテゴリ
新着記事
月別一覧
|
謝辞2010年3月30日
本日、娘の卒園式。
カミさんが謝辞を読むというので作ってみました。
今朝は5時起きで一生懸命練習していました。人の作った挨拶文を読むというのはけっこう難しいんですよね。自分の言葉じゃないから。。。
--- ここから
謝 辞
卒園児の皆さん 卒園おめでとう ございます
本日までお世話になりました先生方 本当にありがとうございます
卒園児保護者を代表して 感謝の気持ちを述べさせていただきます
桜のつぼみもふくらみ 春の訪れを感じるなか 今日の日を迎えられた事を嬉しく思います
早いもので入園して五年の歳月が過ぎました
今でも忘れることができないのは 初めて保育をお願いしに来た日のことです
教室には一歳になったばかりの
せいやくん めめちゃんが 仲良く並んで 外を見ていました
『ママ、ママ・・・』の我が娘と比べると お兄ちゃん お姉ちゃんに見えました。
ちゃんとやっていけるのか 随分 心配しました
春 みんなで磯遊びをした 長崎海岸への遠足
夏 かわいい浴衣姿 じんべえ姿でお神輿をかついだ夕涼み会 夜店もいっぱいで 大人も童心に帰って楽しみました
秋 転んでも一生懸命走った運動会 リレーでは パパもママも コーナーが曲がり切れないほど夢中で走って 転びました そうそう伊勢先生も転んでいましたね
冬 保育発表会では パパ ママの姿を見つけ 泣いてしまって踊れなかった年もありました
所長先生をはじめ諸先生方にはいろいろな行事にきめ細やかなお心遣いをいただきました 私たち保護者は子供たちの成長をしっかり感じとることができ とても嬉しく思いました
今 こうして見回すとどの子の顔も希望に満ちて頼もしく見えます
みんなランドセルを背負って学校に行けるくらい 立派なお兄さん お姉さんになりました
笑い声 歌声 元気な声が絶え間なく響きわたったこの保育所ともお別れです
今日 子供たちは海鹿島保育所を卒園し それぞれの小学校へ進んで参ります
これから 子供達は益々成長し 様々なことが起きるでしょう
我が子の成長を親として厳しく 温かく見守っていきたいと思います 先生方にもどうぞ暖かく見守っていて下さいますようお願いいたします
何度季節が繰り返そうとも海鹿島保育所で過ごした日々は けして忘れることはないでしょう
この保育園にお世話になることが出来て本当に幸せでした
所長先生、担任の柴田先生、そして諸先生方、今まで本当にありがとうございました。
最後になりましたが 所長先生はじめ諸先生方のご健勝とご多幸 そして海鹿島保育所のさらなるご発展をご祈念いたしまして謝辞といたします
平成二十二年三月三十日
保護者代表 宮 本 千 恵
--- ここまで
ちょっと長いかなぁ~。(^^ゞ
続きを読む... |
(一社)銚子青年会議所 2023年度
〒 288-0045三軒町19-4
銚子商工会館内3C
TEL 050-3786-0285 FAX 0479-23-4747
〒 288-0045三軒町19-4
銚子商工会館内3C
TEL 050-3786-0285 FAX 0479-23-4747