カテゴリ
新着記事
月別一覧
|
パパ力のツボ2010年3月14日
銚子市秘書政策課の事業なのかな!?
『子育てパパ力のツボ教えます~絵本ライブ&トーク~』へ出席しました。
当青年会議所からは片山副理事長、梶木副理事長、桶谷監事、私と4名での参加です。
パパとプレパパが子供と一緒に参加するのが主旨らしいので、私は娘のもかと一緒に、そしてほかの3名も奥様と子供と一緒の参加です。息子も連れて行こうと思ったのですが、「昨日の夜借りたビデオ見るから一緒行かない!」と振られてしまいました。
母親というのは絵本を選ぶとき、ついついタメになる絵本、意味のある絵本を購入しがちなのだそうです。パパは、タメになるとか意味があるとかではなくて、バカバカしいくらいの、息の抜ける絵本を購入して読んであげてはどうか!?そんなお話しでした。
男女共同参画というのでしょうか!?男性も育児に参加して・・・、と言うのを、女性団体ではなく男性の視点から話されて、月並みな表現ですが良かったと思います。欲を言えば時間的な制限もあり、踏み込みが今一歩浅かったのかと感じました。婚活も大切ですが、男女共同参画、、、そんな難しい言葉ではなくて、男性も家事や育児に参加するような道筋を作るのも青年会議所の使命なのかな!?と感じました。
続きを読む... B地区理事長会議2010年3月14日
![]() 続きを読む... 商工会青年部との合同会議2010年3月14日
3月10日(水)、商工会青年部が2009年度の事業として行っていた、近隣青年部と銚子JCによる『イオン銚子SC出店に伴う地域経済への影響に関する調査研究』に“初めて”出席をしてきました。
団体が違うとその運営方法が違うことはよ~く知っているつもりでいましたが、世間からは同じくくりで見られることの多いこの2つの団体が、その運営方法がかなり違うことにギャップを感じました。
どこの団体も抱える問題は同じらしく、会員の拡大と言うことで悩んでいるようでした。
改めて、ホントに久しぶり、、、何年ぶりかで青年部のHPを拝見させていただきました。良くできています。ヽ(^o^)丿 すごいです。我々も頑張らねば!!!
続きを読む... |
(一社)銚子青年会議所 2023年度
〒 288-0045三軒町19-4
銚子商工会館内3C
TEL 050-3786-0285 FAX 0479-23-4747
〒 288-0045三軒町19-4
銚子商工会館内3C
TEL 050-3786-0285 FAX 0479-23-4747